笑う講演 × 体験型ワーク × 感情知性(EQ)分析 のハイブリッド型

「聞くだけ」で終わらない、心と行動を動かす三位一体のプログラム。
感動の講演、体感による気づき、EQ分析で“変化の起点”を設計します。

「かたりの世界」で涙と笑いを届ける感動の原体験

唯一無二の『かたり』芸で、笑って泣いて心がひらく体験を。
共感と物語の力が、職場に「人間らしさ」を取り戻します。

実践ワークで「自己開示」から始まるチームづくりを促進

体験を言語化し、自分の想いを伝えるワークで「本音」が動き出す。
対話と共創が自然に生まれる、信頼関係のきっかけに。

EQによる「人間力の可視化」で成長プロセスを個別設計

見えにくい「感情の力」を指標で捉え、自分らしい成長ステップへ。
感情知性を起点に、個人とチームの変化を可視化・伴走します。

なぜ今『笑い』が必要なのか?

表情のない会議、伝わらない想い。
モチベーションが続かない職場。
感情が動かないチームに、共創はない。
心が動けば、組織が動きます。その最初の一歩が「笑い」なのです。

こんな課題に応えます
人間関係の質を高めたい
社員のモチベーションが低い・チームがバラバラ
研修をやっても定着しない・行動が変わらない
組織に『感情の動き』が少ない

研修後の成果イメージ
楽しみながら成果を出す文化が根づく
組織に「会話」と「笑い」が増える
一人ひとりが『自分の価値』に気づく
他者と共感するチームが生まれる

笑いで組織を変える ― 『笑い』から始まる企業変革研修